SSブログ
旅行・観光 ブログトップ

道の駅「ソレ−ネ周南」は高齢者福祉も担う [旅行・観光]

【ガイアの夜明け】2014/8/14

 続いては山口県・周南市の道の駅「ソレーネ周南」、商工会議所や農協、漁協など地域11団体が運営に関わり、今年5月17日にオープンしたばかりの24時間オープン店。

 獲れたての魚を売る鮮魚市場「それ−ね丸」は朝7時から営業。新鮮な野菜も出品される。また出品する人が自ら値段を付けられるという特徴も。客もスーパーより新鮮で値段も手頃と大喜びで地元の人の生活の一部となっている。

 運営のまかされたのは地域活性化に取り組んで民間と行政の両方の仕事をしてきた江本さん。客を待っているばかりに留まらず、日常の買い物に困っている山間部へと商品を持って行く。だが理想は「注文を聞いて届けられる」こと、全国初の地域福祉型「道の駅」を目指している。周南市長も高齢化が進む現状で、行政が出来ることも限りがある。その役割を「道の駅」にも担ってもらおうという考えだ。

 彼が次に手がけるのは高齢者の生き甲斐を支援する取り組み。向かったのは人間魚雷回天の訓練基地があったことで知られる大津島。市は高齢者の生き甲斐にしてもらおうと耕作放棄地を開墾、農作物を作ることを奨励し、支援している。その野菜を「道の駅」で販売することによって高齢者の孤立化を防ごうというのだ。ところが二の足を踏むお年寄りたち。

 そこで江本さんは島の人たちを「ソレーネ周南」に招待した。店を楽しんでいる島のお年寄り、するとお一人が自分の畑から採ってきたトマトを試しに販売してみることに。あっと言う間に完売したことに気を良くし、断然やる気になったようだ。生き生きとした目で帰って行ったのが印象的だった。

 高齢者が増え、今後の大きな課題でもある日本。全国に広がる「道の駅」は観光事業としてだけではなく、行政の役目を助けて行くことも期待されるところだ。疲弊している「道の駅」の活性化にも独自のアイディアが求められる。ちょっと心配なのはその立地。車で行かなければならないところがほとんどだ。高齢者の足をどうするのか。江本さんの取り組みは宅配コンビ二に続き、地域の活性化、福祉に対し大いに期待できる。

 さて、あなたの町の「道の駅」、ちょっと覗いてみてはいかがだろう。新しい発見があるかもしれない。なお、「ガイアの夜明け」などテレビ東京の6つの経済番組はオンデマンドでも見ることが出来る。詳しくはこちら


「ガイアの夜明け」HP
「ガイアの夜明け」取材地リスト「上野まり子の視点

 

「ガイアの夜明け」HP



<上野まり子運営サイト>
WEB
上野まり子のアジアンスタービュー
M上野まり子の視点
so-netblog内
上野まり子のアジアン・スターインタビュー

 

本サイトで掲載されている記事、写真の無断使用・無断複製を禁止いたします.
Copyright 2014 OFFICE MARIKO. All Rights Reserved.


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

しまなみ海道の「道の駅」サイクリストや外国人観光客誘致 [旅行・観光]

【ガイアの夜明け】2014/8/14

  本州と瀬戸内海の島々を通って愛媛県・今治市までの全長60kmを繋ぐ通称しまなみ街道。その内の一島にあるのが道の駅「よしうみ いきいき館」。地元の新鮮獲れたて魚介類のバーベキューが美味しいと大評判。第3セクターが経営し赤字だった店を改革したのは島の船会社で働いていた村上さんたち仲間3人。故郷の島を何とか盛り上げたいという思いからだ。「来てくれた人を楽しませたい、素晴らしい自然を見て感動して帰ってほしい」というのが彼らの願い。自ら船を操り日本3大激流の1つ来島海峡の湧き潮や渦潮を見せる観光体験ツアー「急流観潮流船」も実施。

 また、しまなみ海道は本州と四国を繋ぐ橋の中で唯一自転車や徒歩で渡ることが出来ることから、その美しい眺めにサイクリングも大人気。彼らが乗るスタンドがついていない自転車も駐輪できる工夫を施し、メインターゲットに据える。その上自転車に乗ったまま食べられる島特産のフルーツを使ったゼリーなども開発した。それでも平日はガラガラという状況だ。 実はこの美しい眺めは外国人にも大人気で最近では世界中からサイクリストが集まる。そこで気づいたのが時間の余裕がある外人観光客の誘致。早速視察に訪れたのは台湾・台北市、そこには日本にはない光景が。実はスポーツサイクリングが人気のこの町、台湾1周の自転車レースが行われるほどだ。そして電車の中への自転車の持ち込みもOK。そんな様子に希望を見いだした村上さんはサイクリンクと観光船プランを提案し誘致に乗り出した。これには台湾の旅行代理店も乗り気。帰国した村上さんはすぐに受け入れ態勢を整え、英語と中国語のパンフレットも作成。3週間後には台湾からのサイクリストが訪れ、こんな眺めは台湾にはないと感動している模様。また例のバーベキューに美味しいと舌鼓を打つ。帰国したら仲間に紹介すると反応は上々だ。

続きは次のページで
「ガイアの夜明け」取材地リスト「上野まり子の視点

「ガイアの夜明け」HP



<上野まり子運営サイト>
WEB
上野まり子のアジアンスタービュー
M上野まり子の視点
so-netblog内
上野まり子のアジアン・スターインタビュー

 

本サイトで掲載されている記事、写真の無断使用・無断複製を禁止いたします.
Copyright 2014 OFFICE MARIKO. All Rights Reserved.


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

変革する「道の駅」1 シニアに人気のバスツアーともぎ取りフルーツ食べ放題 [旅行・観光]

【ガイアの夜明け】2014/8/14
 今回取り上げられたの新たな取り組みで変革する「道の駅」。まずはシニア層向け「道の駅」バスツアー。一年をかけて北海道内を回るという企画はリピーターが多く、常連客は道の駅スタンプを押して”いいでしょ!”とご満悦。食に買い物にと道の駅をめぐるだけにも関わらず高い人気を誇る。北海道の道の駅絶景人気No1に選ばれたのは「上の国もんじゅ」。日本海を一望できて、雑誌の「道の駅絶景部門金賞受賞」も納得できる。

 仕掛けるのは阪急交通社。旬の果物のジュースなどツアーの特典で特色出したいと懸命だ。ツア―2日目の道の駅は「縄文ロマン南かやべ」、博物館が併設している全国でも珍しい道の駅だ。展示物はその名の通り縄文文化遺産。およそ3500年前に作られたとされる北海道初の国宝指定(2007)の「中空土偶」も展示されている。

 次に紹介されたには群馬県・川場村の道の駅「川場田園プラザ」。人口3500人の村に年間約120万人も訪れるという人気のスポット。お目当ては川場村特産のブルーベリー。敷地内には5000本ものブルーベリーの木が植えられており無料で食べ放題。SLに乗れるアトラクション、大道芸人のパフォーマンス、体験コーナーなど趣向が凝らされ、お帰りには新鮮野菜をたっぶりお買い上げ。子供も「ディズニーランドと同じくらい楽しい」と笑顔を見せる。

少し長くなったので、続きは次のページで
「ガイアの夜明け」取材地リスト「上野まり子の視点

「ガイアの夜明け」HP


<上野まり子運営サイト>
WEB
上野まり子のアジアンスタービュー
M上野まり子の視点
so-netblog内
上野まり子のアジアン・スターインタビュー

 

本サイトで掲載されている記事、写真の無断使用・無断複製を禁止いたします.
Copyright 2014 OFFICE MARIKO. All Rights Reserved.


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

世界一美しい瞬間ドバイ紺碧の海に真白な帆を立てて [旅行・観光]

【世界で一番美しい瞬間】2014/8/10(7/17放送の再放送)
 世界には何と美しい光景があるんだろう。
紺碧の海に真っ白な帆を揚げる船々、アラブ首長国連邦ドバイのダウ船レース「アル・ガッファル」の模様だ。1991年に石油が発掘されるまで、この地域は天然の真珠の産地だった。真珠漁に使われた木造のダウ船、漁の季節の終わりを祝って行われていたのが「アル・ガッファル」だ。

 今のように石油で潤う前のドバイは長い間経済的に苦労した。天然真珠のみが産物だったのだが、日本が真珠の養殖に成功すると衰退して行くことになり、絶えた。このレースは苦労していた時代を忘れないように、また伝統を絶やさないようにと再開されたのだ。

 今なら造船に約900万円はかかるというレース用のダウ船。参加はおおよそ100艘、ドバイ沖の小さな島シルブ・ネール島をスタートし、途中のムーンアイランド(月の島)を経由するコースは昔のままだ。そして目指すは船の帆の形で有名なホテル、バージュ・アル・アラブ前の海。

 博物館で展示されていた天然真珠は色や形が様々で、いかにも天然。日本ではあまり見かけないレインボウーカラーの真珠もあった。それらの真珠も見事だったのだが、薙いだ紺碧の海に点在する真っ白な帆は目に焼き付いてはなれない。

 私は何十年も前にヨーロッパへ向かう際の給油に一度ドバイ空港に降り立ったことがある。深夜ではあったが、施設より遠くに駐機したため、歩いて空港施設に向かったが、周りは何もない砂漠、施設内にも店舗などもなくがらりとしていて、今のような高層ビル郡や世界一の他高さを競うホテルなど想像もできない。ぜひもう一度行ってみたい都市になったが、中でも5月に開催されるというこのレースの模様は必見だ。

【参考】




<上野まり子運営サイト>
WEB
上野まり子のアジアンスタービュー
M上野まり子の視点
so-netblog内
上野まり子のアジアン・スターインタビュー

 

本サイトで掲載されている記事、写真の無断使用・無断複製を禁止いたします。
Copyright 2014 OFFICE MARIKO. All Rights Reserved.


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

ドライブレコーダーを旅の思い出作りに [旅行・観光]

【ワールドビジネスサテライト】2014/8/8
 今週末からお盆休みという方も多いはず。そんな中旅のアイテムの新しい使い方が紹介された。それはGPS登載のドライブレコーダー。車で旅行へという方の中で、行程そのものを旅の思い出にしようという考え方から発想された。小型カメラ付きドライブレコーダーをルームミラーの横に止めて走行。その映像はそのままスマホに転送され、録画可能というお手軽さ。

 番組で紹介されたのはスマホでリモート操作が出来るユピテル「ドライブレコーダー DRY-WiFi 140C」(下)。Gセンサー記録で事故時の30秒前後(1分間)の映像も自動で録画し専用フォルダに保存する。ボータブルモードにすれば持ち歩きで録画も可能。今やコンデジはスマホで代用可能。ドライブレコーダーがビデオカメラの代わりになればいろいろ持たずに手軽にお出かけ。沢山の思い出を残して!

ユピテル(YUPITERU)


<上野まり子運営サイト>
美しい日本の暮らし(so-netblog内)
WEB
M上野まり子の視点

 

本サイトで掲載されている記事、写真の無断使用・無断複製を禁止いたします。
Copyright 2014 OFFICE MARIKO. All Rights Reserved.


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

【百年名家】遠山邸に込められた贅と愛情 [旅行・観光]

【百年名家】2014/8/3
 「百年名家」は前回に続いて埼玉県比企郡川島町にある「遠山邸」。日興証券(現SMBC日興証券)創立者遠山元一が生家の復興と母上の安住の住まいとして建築した。昭和8年から2年7ヶ月の歳月を費やして完成したその邸宅は真・行・草それぞれの体を持ち建築材と職人技の贅を尽くし見事だ。特に母上のための様々な趣向が凝らされ、細部に渡って母上への愛情が感じられる。ただし母上が一番居心地が良かったのは囲炉裏の間を持つ茅葺きの東棟だったそうだ。

 なお、平成25年10月1日から公益法人「遠山記念館として登録文化財に指定されているこの邸宅や庭園、重要文化財6点を含む美術・工芸品等が公開されている。現在邸宅は夏の室礼。今では滅多に見かけなくなった夏の建具などが拝見できる。また「土とガラスの造形」展を開催中(~9月7日(日)。次回は9月13日(土)より10月26日(日)まで「調度と建築の美ー和風建築に供された麗しき品々ー」が開催される。この秋、是非とも訪れたい地だ。 遠くてお越しになれない方は360°パノラマ写真が公開されているので、こちらでお楽しみを。

遠山記念館
開館時間:10:00~16:30(入館16:00まで)
休館日:月曜日(祝日の場合には開館、翌日休館)
年末年始 12月21日~1月8日及び展示替えのための休館有り
入館料:大人:700円 大学生/高校生:500円 中学生以下:無料
20人以上の場合団体割引有り
障害者手帳をお持ちの方は200円引き
所在地:埼玉県比企郡川島町白井沼675

※遠山邸中棟2階の秋の公開日
2014年9月28日, 10月11日, 11月8日
茶室は非公開
詳しくは下記へお問い合わせください
TEL:049-297-0007
URL:http://www.e-kinenkan.com

【番組情報】
百年名家 BS朝日


<上野まり子運営サイト>

美しい日本の暮らし(so-netblog内)
WEB
M上のまり子の視点

 

本サイトで掲載されている記事、写真の無断使用・無断複製を禁止いたします。
Copyright 2014 OFFICE MARIKO. All Rights Reserved.


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

【あさイチ】乗り物酔いを瞬時に治す方法は? [旅行・観光]

【あさイチ】14/07/29
 夏休みで遊園地にお出かけの方も多いはず。そこで番組では「遊園地を10倍楽しむ方法」を指南。遊園地でなくとも、今すぐ使える方法があったのでご紹介。

 子供たちにはコーヒーカップやジェットコースターなど人気です。でも酔ってしまう方も多いはず。これ副交感神経が刺激されて胃液の分泌が過剰になるのが原因。

 そこで乗り物に酔ってしまったときにすぐに酔いを収める方法、それは氷を口に含むこと。これ、バスや船酔いなど様々な乗り物酔いにも有効。しかも二日酔いにも効くそう。そこで試してみました。これがばっちり。但し、氷を持ち歩くのはちょっと大変というのが実感。

 とっても良いアイディアがもう1つあったので加えておきます。遊園地では思い出の写真をたくさん撮りますが、いつ撮るの?それは遊園地に入ってすぐにまずは1枚撮っておくこと。子供が遊園地に来たというワクワク感に満ちた表情の良いものが撮れるから。それと、もしも迷子になった時に係の人に服装など正確な情報を伝えることができる。これ必須です。迷子にならない様に気を付けるものの、やっぱりおきてしますことも。でも意外に自分の子供の服装など正確には覚えていないもの。そんな時、「この子です」と見せればよいので早く見つかる可能性も。

こまめに水分を摂り、熱中症にも気を付けて楽しい夏休みを過ごしましょう。

<上野まり子運営サイト>
So-net内blog
美しい日本の暮らし
上野まり子WEBサイト
M上野まり子の視点
美しい日本の暮らし


本サイトで掲載されている記事、写真の無断使用・無断複製を禁止いたします。
Copyright 2014 OFFICE MARIKO. All Rights Reserved.


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

【開運!なんでも鑑定団】明治9年製金貨もすごいが熊本清川家に感嘆 [旅行・観光]

 [開運!なんでも鑑定団]2014/7/27(再放送)
 人気の長寿番組「何でも鑑定団」。放送開始20周年記念番組の今回のスタジオ鑑定のうち、気になったのは明治9年製の20円金貨を出品に清田康興さん。
 
 まずは出品された20円金貨から。明治政府が金1.5g=1円=1ドルの金本位制を取った明治3年、1円、2円、5円、10円、20円金貨が鋳造された。その内20円金貨は46057枚。だがその後金貨は博覧会用だけが鋳造されていった。明治9年にはフィラデルフィア万博出品のためわずかに954枚が鋳造された。美しい彫金の表面はその輝きで「プルーフ」と呼ばれているという。

 その一枚をロンドンのオークションで手に入れたのは熊本県在住の元日本航空パイロット清川康興さん。日本の最長飛行記録を持っている方だ。

140727kiyotakeke.jpg さてさて鑑定の結果は最後にして、清田さんのご自宅がすごい。清川家は細川藩に臣従した武家。旧富合町域にある住宅は、武家屋敷というよりその後転じた地主らしい庄屋屋敷の体をなし、熊本県有形文化財に指定されている。

 先々代が建てたその建物は昔の暮らし方を理解してほしいと現在公開されている。広大な敷地もすごいが、立派な2階建ての長屋門も見事。建物内部はきちんと整理され、陳列されている昔の道具類は今でもすぐに使えそうだ。この夏、熊本方面にご旅行の予定の方はコースの1つに加えてみてはいかがだろう。

 ところで20円金貨の鑑定額だが、なんと1200万円。但し、ご本人は淡々としたもので、その勇壮なご自宅の構えと同じという印象だ。

「開運!なんでも鑑定団」次回放送は7月29日(火)番組HP
来週日曜の再放送は2時間SP後半。高額鑑定が続々登場。





<上野まり子運営サイト>
So-net内blog
美しい日本の暮らし

上野まり子WEBサイト
M上野まり子の視点 
美しい日本の暮らし



本サイトで掲載されている記事、写真の無断使用・無断複製を禁止いたします。
Copyright 2014 OFFICE MARIKO. All Rights Reserved.

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ
旅行・観光 ブログトップ
テレビ de blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。