SSブログ

【ひるおび】エスカレーター登場100年、歩かないをマナーに [生活]

【ひるおび】140731
 「ひるおび」ではエスカレーターに潜む危険を検証。「エスカレーターでは歩かない」、「手すりを掴まる」事を提唱した。エスカレーターでは片側によって急いでいる人に道を譲るのが現状になっている。でもエスカレーターは歩くようには設計されていない。また摩擦の高いゴム靴や解けた靴紐などが巻き込まれて事故になってしまうケースもある。年間事故数も高い数値を示している。

 ところでこのエスカレーターが日本で初めてお目見えしたのは1914年上野公園で、観光を兼ねたこのエスカレーターに乗るには現在の貨幣価値で500円相当と有料だったそうだ。また同年に日本橋三越呉服店(現日本橋三越)にも設置された。
現在の日本橋三越本館のエレベーターもレトロで趣がある。
 今年は日本でエスカレーターが登場して100年、様々な進化してきたエスカレーター、マナーも再考されるべき時が来ているということだろう。

<上野まり子運営サイト>
美しい日本の暮らし(So-net内blog)
上野まり子WEBサイト
M上野まり子の視点
美しい日本の暮らし

本サイトで掲載されている記事、写真の無断使用・無断複製を禁止いたします。
Copyright 2014 OFFICE MARIKO. All Rights Reserved.
 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

【花子とアン】想像の翼を広げて! [生活]

[ 花子とアン】14/07/29
 今日の「花子とアン」でとてもすてきな言葉があったのでメモ代わりに記して。
 ご覧になっている方は既にご存知だと思うけれど、「辛い時には想像の翼を広げて」という言葉。これすごく素敵。翼は大きい方が良いかしら?とっても勇気をもらったわ。



<上野まり子運営サイト>
So-net内blog
美しい日本の暮らし
上野まり子WEBサイト
M上野まり子の視点
美しい日本の暮らし


本サイトで掲載されている記事、写真の無断使用・無断複製を禁止いたします。
Copyright 2014 OFFICE MARIKO. All Rights Reserved.


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

【サキどり】老後をどう生きるか? [生活]

【サキどり】14/07/27
 「サキどり」今日のテーマは定年後のセカンドライフをいかに過ごすか。実は現在4人に一人が65歳以上。団塊の世代700万人全員が65歳以上になる。また65歳以上の男性の一人暮らしは6人に一人(統計:国立社会保障・人口問題研究所調べ)で、他人との会話が2週間に1回以下と答えた人が半数以上にものぼる。

 長年仕事に打ち込んできた彼らは、その付き合いも仕事関係の人だけという方が少ない。誰にも会わずに引きこもりになっていると定年鬱にかかる人が激増の可能性が出てくる。お父さんたちは漠然とした不安を抱えているのだ。

 そこで番組ではある男性に密着、地元の掲示板で偶然見つけたチラシから「お父さんお帰りなさいパーティー」(主催:(社福)武蔵野市民社会福祉協議会)に参加してみることに。そこは43ものボランティア団体が参加し、地元になじみのなかったお父さんたちと地域での活動のマッチングを計ろうと企画された出会いの場。参加者には子供の公園デビューと同じく、シニアの地域デビューととらえる人もいる。この活動は既に15年目を迎えるそうで、様々な活動がシニアを支えているようだ。

 ではシニアの地域デビューは何からということになる訳だが、お薦めはお散歩。そして力ますに緩やかな姿勢でいること肝心。くれぐれも現職時代の癖を出さないようにが注意事項。これ、現役の時に上層部にいた方ほどやりがちな過ち。長年培ったノウハウやスキルが地域活動に役立つ。仕事ではないので自分がやりたいかを見極めることも必要だ。
 
 もう一例は「柏おやじ図鑑」なるもの。そこには、地域で活動する様々な人が紹介されている。企画は柏市地域づくりコーディネーター。培われた豊富な社会経験を、今度は違う人に還元してもらおうという考えが基となった。多くの方々が子育てや見守りなどのサポートに参加。地域や学校と一体となっており、小さな単位となった現在の家族にはおじいちゃんやおばあちゃんと過ごす疑似体験もできるという訳だ。
 
 この活動をまとめるのが登校を見守る活動をしている方。しかしボランティアデビューはそれほど簡単ではなかったと振り返る。ストレスで体調を崩した事も。立ち直ろうと手にした一冊、それは「ほっとする禅語70」。道が開けたというその言葉は「放下着(ほうげじゃく)」。全ての執着を捨て去れという古くから伝わる禅の一言だ。うぬぼれやプライドを捨て去り、過去の名声や地位も放下して、始めからやり直す気持ちになった時、霧が晴れたようだったと言う。

 今や子育て支援の団体を作るまでに至った。その活動は子供だけではなく、地域の一人暮らしの人にも向けられ、一歩踏み出し、ボランティアに参加することでまだまだ他人の役に立つということや生き甲斐を見つけて欲しいと呼びかけている。重い腰を上げて参加した人の笑顔がとても印象的だった。シニアが地域と密着する事では今後の地域活性化にも役に立つ。シニアが担う役割はまだまだ大きい。

 そうそう、今回の番組に女性が出てこなかった訳ではない。実は女性は普段から趣味や友人との旅行など既に様々な活動をしているそうで、あまり心配はないということらしい。さあさあ、あなたも何か見つけて生き生きと過ごしましょう。もう準備は出来ているはずですから!



<上野まり子運営サイト>
So-net内blog
美しい日本の暮らし


上野まり子WEBサイト
M上野まり子の視点
美しい日本の暮らし

 

 


本サイトで掲載されている記事、写真の無断使用・無断複製を禁止いたします。
Copyright 2014 OFFICE MARIKO. All Rights Reserved.
 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

【スーパーJチャンネル】蚊取り線香が復活してる? [生活]

【スーパーJチャンネル】2014年7月25日
 蚊取り線香が復活しているそうです。 伝統的な金鳥の緑色のぐるぐる巻きのもあるけれど、アロマを練りこんだ良い香りのものや、可愛い色のものも。
 蚊取り線香を入れる蚊遣り器も色々。馴染みのスタイルは豚の形。でもこれも最新のデザインがいっぱい。渋谷ロフトでの一番人気はお城の柵のような感じの一品。エアコンも良いけど、たまには情緒を楽しむのもおしゃれ。浴衣にも似合いそうです。


昔懐かしい青箱の渦巻き蚊取り線香
こちらは目新しい渦巻き蚊取り線香
    
ん~、どれにしようかな!


<上野まり子運営サイト>
So-net内blog
テレビ de blog
美しい日本の暮らし
上野まり子WEBサイト
M上野まり子の視点
美しい日本の暮らし



本サイトで掲載されている記事、写真の無断使用・無断複製を禁止いたします。
Copyright 2014 OFFICE MARIKO. All Rights Reserved.

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

【Nスタ】新型洗剤にはご注意を! [生活]


【Nスタ】2014年7月25日
 最近よく見かける新世代洗剤。粉でもなく、液体でもないゼリー状でカプセル容器に入っている。1個をポイと入れれば、計る手間も省け、その手軽さで注目の一品だ。

 中でも「ボールド」は有名女優が「つまんでポイ!」という可愛いCMで「ああ、あれ」とお分かりの方も多いかと思う。キレイな色で透明のカプセル型の容器に入っている。しかし、この形状と色がゼリーに間違えられるという事故が起こっているため、注意が必要だ。

 食べちゃうのは6歳くらいまでのお子さん。確かに可愛い色をしているのでゼリーに間違えるのもわからないでもない。親の目が届かない一瞬にそのような事故が起きる。

 そこで、もし飲んでしまったらどのように応急処置をするのかが紹介された。とりあえずうがいをさせて、牛乳を飲ませるのが有効だそうだ。中和剤の役目を担う。間違っても無理に吐かせないようにとの事だ。もちろんその後は医療機関で診てもらうのが必須。そして帰宅しても4時間ほどは異変などに注意が必要だ。

 夏休みも始まり、おかあさんたちは朝から忙しく、お兄ちゃんやお姉ちゃんに気を取られがち。ちょっと目を離した隙にという場合も出てくるだろう。海やプールなど水の事故も注意が必要だが、家の中にも危険は潜んでいる。ご注意を!

*参考のため画像をご紹介しておきます。もちろん小さいお子様がいない方、お忙しい方には便利です。ボールド ぷにぷにっとジェルボール



<上野まり子運営サイト>
So-net内blog
テレビ de blog
美しい日本の暮らし
上野まり子WEBサイト
M上野まり子の視点
美しい日本の暮らし


本サイトで掲載されている記事、写真の無断使用・無断複製を禁止いたします。
Copyright 2014 OFFICE MARIKO. All Rights Reserved.


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ
テレビ de blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。