SSブログ

【ガイヤの夜明け】和牛vs「WAGYU」の行方は? [生活]

【ガイヤの夜明け】2014/7/29
 今回のテーマは「和牛とWAGYU」。世界で大人気の和牛だが、実はオーストラリア産の「WAGYU」が世界を席巻している。価格は日本産の和牛よりかなり安価であることも人気の秘密だ。

 独自の戦略で世界ブランドとなった「神戸ビーフ」を筆頭にして、全国の和牛生産業者上げて統一シールを貼って輸出しようという取り組み、いわば「和牛」の逆襲が紹介された。

 ところで、番組ではオーストラリア産「WAGYU」の元となった和牛115頭を輸出した生産者が紹介された。その人は北海道白老町の和牛生産者武田正吾氏87歳。20年前にアメリカに輸出する際には全国和牛登録協会など全国の関連の団体から抗議文等が送られ、強い圧力がかかった。結局その後武田氏は全国和牛登録協会から除名処分となった。実は当時和牛及びその遺伝子の輸出は国際条約との関係からも輸出規制や貿易制限がされていたわけではないが、できれば日本固有の品種として輸出して欲しくないというのが全体の心情だったという。

 だが武田氏は日本の畜産業は和牛以外外国産の品種に支えられ、恩恵を受けてきた事実を上げて日本だけ輸出しないのは「日本のエゴ」だと主張する。世界中の多くの人に安くてうまい牛肉を食べて欲しいというのが武田氏の願い。それが「百姓の天命」だと言い切る。

 事実、現在はこの「WAGYU」他海外産の和牛が輸入されている。生後6~10ヶ月間オーストラリアで育ち、その後日本に輸出され、一定期間日本で成育されたものは国内産和牛として流通し、価格が約半値ということもあり大人気、牛肉は日本の家庭にも身近な食材になった。

 日本の和牛生産者は飼料の高騰もあり、経営難にあることも事実だ。日本船団として欧米に逆襲するのも良いと思うが、「神戸ビーフ」はじめ「和牛」がおいしいことも知られている。その上で消費者としては様々な選択肢があるということはありがたいと思うのだが、さてさてあなただったらどのように考えるだろう。

【番組で紹介されたデータ】
■和牛の輸出  1991年~98年に240頭、精液1万5000本  (武田氏を含む3社)
現在流通している各酪農種
■乳牛 オランダ原産のホルスタイン種
■豚肉 アメリカ原産デュロック種
■鶏肉 イタリア原産白色レグホーン


<上野まり子運営サイト>

美しい日本の暮らし(so-netblog内)
WEB
M上のまり子の視点

 

本サイトで掲載されている記事、写真の無断使用・無断複製を禁止いたします。
Copyright 2014 OFFICE MARIKO. All Rights Reserved.




スポンサードリンク




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
テレビ de blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。